ソーシャルボタンは目立つ方が良いのかな?
と思って、大きなアイコンを設置してみました。
見た目鮮やかで、装飾品的なアクセントにもなって良い感じです
前からあった記事下のボタンは外しちゃうか迷いましたが、
左サイドに沢山ボタンを付けると
「カテゴリー」が追いやられてしまうのが気になったので、
よく使いそうなものだけ、
解りやすい大き目の文字入りボタンで残してみました。
このボタン、
ほとんど押されることって無いと思うので、
出来れば数字の無いものにしたいと思うんですけど、
意外とFacebookとか、
数字の無い物がなかったりするんですよね・・・
0とかちょっと恥ずかしいんですけどーw
ちなみに、ここのソーシャルボタンは
忍者ツールズの
「
忍者おまとめボタン」を使って設置しています。
特に余計なバナーとかリンクも貼る必要なくて、Goodです
複数のブログで同じ並びのボタンを使う事も可能なので
設置の手間も省けますし、
ボタンの種類が多く、自由度も高いので、オススメです
(複数のブログで同じセットを使う場合は「その他のブログ」を選びます)
あと、グーグルアドセンスも導入してみました。
前から画像での賑やかしも兼ねて違う広告を貼っていたんですけど
グーグルアドセンスの方が、コンテンツマッチというもので
見に来た人のニーズに合った広告が優先して表示されるそうです。
先日の日記で話題にしたような
同じ広告ばかり見かける事も増える可能性もありますが、
見に来られたページに合った商品をその都度表示していただける方が
どうせ見るならプラスになる情報の方が良いですもんね
(今でもあの広告まだ優先的に出てます

)