忍者ブログ
節約主婦目線の雑学やお得情報、思いなどをつづります。 少しでも役に立つ情報をお届けしたいです。

左向矢印
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 右向矢印
  • [PR]


    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    子どもって大人に比べると、代謝が良いし寒さに強い


    はじめに、昔話を。
    私が住む片田舎では、私が子どもの頃は、雪がいっぱい積もるくらい寒かったです
    それが最近は、一年に1度しっかり積もるかどうか
    こんな積雪量では、かまくらどころか雪だるますら満足な大きさでは作れません。
    それくらい地球温暖化が進んだと言えるかと思います。

    そんな私の子ども時代。
    小学校低学年の時は、真冬でもシャツにブラウスにセーターという格好
    登校していた記憶があります。
    さらに、男子は半ズボン、女子は膝丈のスカートでしたね。
    高学年ではセーター2枚重ねで、中学校ではブラウスの下にトレーナーを着込んでいました。

    暖房も教壇の横、出入り口近くに石油ストーブが一台あっただけ。

    当然、寒かっただろうとは思いますが、
    凄い薄着ですよね
    昔の方が寒かったのに


    しかし最近の、西松屋など子ども用品店では、
    冬物は上下共に裏起毛ばかりで、裏起毛でないものはほとんど置いていません
    下着も、大人と同じ発熱素材のものが売り出されていたりします。

    でも子ども、こと未就学児に関しては
    大人に合わせた暖房を付けている部屋に居て、
    そんなに暖かい服を着ているのは良くないのではないでしょうか

    お部屋でも走り回ったりもするでしょうし、
    熱がこもり、汗をかきやすい服を着ていたら、後で汗が冷えて
    逆に厚着のせいで風邪をひきかねません

    暖房のない場所でじっとしていなければいけない、などのシチュエーションでない限り、
    厚着をする必要はないと思います

    我が家では基本、部屋全体を暖める暖房器具は使わないので、
    長袖シャツに裏起毛のトレーナー、裏起毛のズボンで過ごしますが、
    園には半袖シャツの上に起毛やキルト以外のトレーナー、紺の半ズボンを着て登園しています。
    半そでシャツと半ズボンは園の決まりなんですけどね。
    部屋は暖房をしっかり入れられてますし、なるほどそれで良いんだなと思います

    赤ちゃんは暑がりだというのは有名な話ですよね。
    赤ちゃんを卒業しても、元気にたくさん運動します。
    子どもに風邪を引かせたくないからといって厚着させるのは、
    逆効果だと思う
    のです。

    それに、「薄着じゃ寒いだろう・・・」と思われるかもしれませんが、
    意外と薄着でも寒がってくれません
    勝手にズボン脱いで下半身すっぽんぽんで歩き回ってても、さっぱり寒そうなそぶりも見せませんw

    厚着の癖をつけて寒がりになるのも結局、子どもが弱い子に育ってしまいそうですし、
    ちょっと暴れるたびに汗をかき、その都度服を着替えさせていたとしても、
    学校に通い始めたら、そうそう着替えられる環境でもないですよね。

    過保護にすれば、身体はそれに慣れ、甘えてしまうと思います

    裏起毛は特に熱もこもり汗をかきやすいですので、
    特に上半身は、肌に直接触れないように下着着用が必須です。

    裏起毛でなくても、汗をかいた時に変えられる様に下着は着せるようにしましょう。

    そして、暖房の効いた部屋では、上着は基本必要ないと思います。

    大人と同じような服装をさせている方は、この期に是非見直してみてくださいね。
     

    本名を強制公開させる無責任さ 広まった情報は削除できない


    私はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を5年以上は利用しています。
    利用を止めたものも含めると10を超えているかもしれません。

    しかしどれも全て、本名は公開せず、自動ログインはしない設定にしています
    (個人情報登録のないサービスでは自動ログインを利用しています)

    公開される箇所に本名・住所・電話番号・生年月日は登録しないように徹底しています。
    どうしても個人情報が公開されてしまう場合はウソを書きます。
    その場合、警告が来たらすぐに止めれるよう、意識して依存しないように心掛けます。
    (そういえば、mixiに登録した当初は公開の注意書きが一切無い状態で、入力した本名が表示されていて、ネット上だけの付き合いだった友達に本名を知られたという渋い思い出がありますね)

    そもそも、
    ネットはどこで何に繋がって、
     いつデータを取られていてもおかしくありません

    しかし個人情報の入力を求められる時に何でもかんでも嘘をつくわけにも
    いかないですので、
    公開されないと明記されているものについては
    そのサービスを受ける為には致しかたないと腹をくくって、
    システムを信じて躊躇せずに本当の事を書くことにしています


    しかし、どんなに入念に個人情報を流出しないように心掛けたとしても、
    ネット上のサービスを利用している限りは、
    こういったトラップに引っ掛かってしまう可能性は
     どうあがいても消えないものです


    さらにシステムを改良すれば、本人の意思や行動とも全く関係のない、
    悪趣味なサイトや鬼畜サイトなどを関係者に勧めてしまうもの
    も、
    精通者なら簡単に作れてしまいそうです。

    たとえそれがガセ情報だったとしても、
    広がってしまった情報はキレイに消し去ることは出来ません
    逆にその広まりを利用して起死回生できたという人も中には居ると思いますが、
    それも運か先読み能力の優れている人でないと、
    さらに自分の首を絞めることになっていたかもしれません。

    そこで、先ほどのリンク記事にあった対処法
     ログインするサービスとしないサービスで、
     使用するブラウザを使い分ける

    という方法が、とても良案だと思いました。

    さらに追加ポイントとしては、
    既定のブラウザに設定していないブラウザの方で
    ログインするサービスを利用する
    ことです。
    こうする事で、メールやメモからURLを開いた時にもログイン中の情報を使われる可能性を無くせます。

    さらに便利な使い方として、私のオススメの方法を紹介しておきます。

    ログインするサービス用のブラウザにはFireFoxを使用します。

    「ツール」→「オプション」→「一般」の設定で、
    FireFoxを起動するとき を、「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」に設定。

    「ツール」→「オプション」→「タブ」の設定で、
    タブが選択されるまでページを読み込まない」という設定にチェックを入れます。

    こうする事で、ブラウザを閉じた時に開いていたタブを全て覚えてくれるようになるので
    次の起動時に、
    まずツイッター開いて、フェイスブック開いて、mixi開いて・・・という手間を省けます。

    なおかつ、覚えていたページを全部いっぺんに開かないように設定したので、
    ブラウザの読み込みがなかなか終らなくてネットサーフィンがすぐに始められない・・・
    という事態も避ける事が出来るはずです。

    毎日ログインするサイトが多いという方に特にオススメですので、
    是非やってみてくださいね
     

    トヨタの軽とダイハツとOEM供給


    車や経済ニュースに詳しい方は、
    タイトルを読んだだけでピンと来られる方も多いかなと思われるお話です。
    自分がへーと思ったので書いておこうと思いました。

    まず、ダイハツって軽自動車で有名ですよね。
    軽しかないのかな?と思ったら、そうでもないみたいです。

    以前に知人から、
    「ダイハツはトヨタの子会社で、
     トヨタが軽を出さないのはダイハツが出してるからなんだよ」
    といった話を聞きました。

    今日、なぜかスズキの車にホンダのショップのステッカーが貼ってある車を見かけて、
    この事を思い出しました。
    (私が調べた限りではスズキとホンダは何の関係無かったようです。謎です)

    で、話を戻しますね。

    Wikipediaを調べていたら、確かに
    ダイハツ工業は、トヨタ自動車の子会社だ」と書いてありました。
    1998年に、トヨタがダイハツの株を過半数以上取得して
    トヨタの連結子会社になったんだそうです。


    ところで、たしか最近トヨタも軽自動車の販売を始めましたよね。
    この事もWikipediaで調べてみたら、なにやらOEM供給という見慣れない言葉がサラッと書いてありました。
    ググッてみると、
    他社の製品をあたかも自社の商品の様に販売すること
    なんだそうです。

    それだけ聞くと、え?パクリ??って感じな説明ですが、
    お互い了承して行うことでしょうから、
    提供する側にそれなりの見返りや有利な条件を付けるのだろうと思います

    例えば、トヨタで購入車種を選んでいる時に軽に心変わりした・・・なんて時に
    そこに軽が無ければお客さんは帰ってしまうわけですが、
    軽があれば継続してオススメ出来るわけです。
    あとは、トヨタというメーカーにこだわりや御ひいき、お付き合いのある人などが、
    軽が良いけどトヨタで買いたい・・・という人が居たら、
    トヨタ車に軽があれば新車に乗り換えようという人も居るのではないでしょうか。

    なるほどそういう戦略もあるんだなという感じですね。

    具体的な車種では、
    トヨタの PIXIS SPACE(ピクシススペース)は、
    ダイハツの MOVE Conte(ムーヴコンテ)と同じものなんだそうです。

    もちろん、エンブレムはトヨタのエンブレムが付きますし、
    カラーバリエーションなどにも違いがありますね。

    他にも数種の軽自動車がOEM供給されているそうです。
    詳しくはwikipedeliaのダイハツのページを参照ください。


    他にOEM供給が解るものはないかなと調べてみたら、
    過去にはビデオデッキなどがOEM供給だらけだったそうです。

    ビクターが、シャープや三菱などへ
    ソニーの子会社だったアイワは、他社にもOEM提供していた事もあったそうです。

    あ、そういえば!
    うちで導入している太陽光発電システムはカナディアンソーラーのものなのですが、
    カナディアンソーラーのパワーコンディショナとモニター類の設備は、
    三菱製のものが選択できるという説明を受け、そちらを選択しました。
    パワコンの型番やカバーのロゴなどはカナディアンソーラーの物でしたが、
    今思えばこれこそがOEMだったんですね!

    異なるメーカーで似たような性能の製品が、
    実は中身は全く同じ製品だった

    という物が世の中にいっぱい溢れているという事を、今回調べて初めて理解しました。

    今後はその辺りも少し気にしてみると、製品選びにも役立ちそうですね!
     
    戻る HOME 進む

    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
    ソーシャルボタン
    リンク
    Amazon
    楽天市場



    参加サイト ↓ (please click!)

    SEO



    ブログランキング・にほんブログ村へ



    最新コメント
    [10/10 名無しさん]
    [09/10 いちかわ]
    [05/30 梓乃]
    [04/20 かえる]
    [12/29 GroverGor]




        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]
        忍者ブログ広告
    PR