忍者ブログ
節約主婦目線の雑学やお得情報、思いなどをつづります。 少しでも役に立つ情報をお届けしたいです。

左向矢印
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 右向矢印
  • [PR]


    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    素人が失敗し難く美味しく手作りできるチョコレートは、生チョコ


    もうすぐバレンタインですね。
    手作りチョコレート、作ったことありますか?

    失敗している・・・という方は、下記の2点に気をつけて作ってみてください。

    1、チョコレートの中に水分が入らないようにすること
    2、直火など、高温で急激に温めないこと


    チョコレートに水分が混ざると、ボソボソになったり固まらなくなったりします
    私も子どもの頃に適当にやって経験しています。
    人にあげれるもんじゃなかったですね・・・

    チョコレートを溶かす方法は基本、湯煎するのですが、
    レンジの方が簡単に溶かせます。
    耐レンジ容器で、加熱しすぎないように、
    途中でかき混ぜて様子を見ながら溶かせばOKです


    最後に型に流せば、普通に美味しい手作りチョコレートが出来ます。


    しかし、
    上等で艶のある綺麗なチョコレートを作ろうと思うと
    「テンパリング」という作業が必要になります


    名前くらいは聞いたことある方は多いと思いますが、
    テンパリングは、超難しい!です。

    テンパリングとは、なんとも精密なものでして。
    溶かす温度がキッチリしっかり決まっており、調理用温度計の使用が必須。
    しかも、一度冷ました後また温めるなどの工程があり、
    面倒で失敗しやすい作業が必要なんですよね


    テンパリングするかしないかでは、味にも多少なり影響しますが、
    手作りすることに意味があるので、こだわる必要はないと私は思っています。
    もう普通の手作りチョコなら簡単に出来るという方は挑戦してみてください。

    ちなみに、日本製の板チョコレートなら大概のものはテンパリングされていますので、
    普通の美味しいチョコレートは、買って食べましょう!w


    で、
    今まで手作りしたこと無いけど、
    テンパリングしなくても美味しいチョコレートを簡単に作ってあげたい

    という方には、

    生クリーム入りのチョコレートがオススメです


    生チョコ。ちょっとお高めでとろける美味しさのチョコですね。
    これを自宅で作るの?と言われる人もいますが、
    ぶっちゃけ生チョコは、
    チョコレートを溶かして生クリームを混ぜるだけ
    で、
    本格的に美味しいチョコレートになります。

    そりゃあ、生チョコもテンパリングをした方がより美味しくなるのかもしれませんが、
    テンパリングしなくても十分美味しく出来るんです

    注意するポイントは、上に書いた普通に手作りする時と同じ点だけです。
    私も過去2回作ってます。
    応用で、生チョコをコロコロに丸めるとトリュフも作れますよ


    では最後に、レシピサイトへのリンクを貼っておきますね。

    ☆★☆レンジで簡単♪生チョコ☆★☆ (クックパッド)
    (お酒類は無くても十分美味しくできますよ)

    牛乳で作る節約レシピはこちら
    簡単で安上がりの生チョコ (クックパッド) 


    贅沢トリュフ♡簡単だけど愛情いっぱい❤ (クックパッド)

    本格的なトリュフだと、こんな作り方になります
    バレンタイン*簡単*生チョコトリュフ* (クックパッド)

    慣れたらこんなのも美味しそうですね
    トリュフ(生チョコ)のアレンジで、チョコ餅 (クックパッド) 


     

    台所シンクの排水溝に、熱湯を流しちゃっていませんか?


    熱々のパスタやうどんなどの、

    麺の茹で汁


    そのまま、シンク(流し台)に流している人も多いのではないでしょうか。

    何も考えずにザーッと流している方、ちょっと待ってください!
    あなたの流し方、危険かもしれません。

    シンク上は熱湯程度ならどうって事ないのに対し、
    実は排水溝って、意外と熱に弱いんです!

    ここ、意外と盲点なんですけど
    熱湯を流したりする可能性のある台所の排水溝なのに、
    なぜか大概のシンクの排水溝は耐熱性に優れていないのです

    どこの排水溝でも、
    耐熱温度は大体60~70℃前後なんだそうです。


    もし排水溝に向かって熱々の茹で汁を捨てていた人が居たら、
    もう既に排水溝に穴が開くというトラブルを経験済みかもしれません。

    私の知り合いにも、
    「もうずいぶんと前だけど穴が開いた経験があって、シンク下が大変なことになった」
    と言ってた人もいました。

    特に、
    排水溝に直接熱湯を流し込むのは絶対に止めましょう


    我が家では、
    熱湯を流す時には、洗い桶に少しでもいいので水を張っておき
    そこに流し入れる
    ようにしています。

    タイミングが良ければその熱湯で食器などの油汚れを落とす事も出来るので
    オススメの方法です


    昔はシンクに直接流そうとしたら母に、
    「排水溝に穴が開くからやめて!」と注意されたものです。

    昔からあるトラブルなのに、それが今でも改良されていないとは、意外なものです。


    インスタント焼きそばの湯切りなんかの場合も、
    待ち時間で多少冷めているとはいえ、排水溝が変形する原因にもなりますので
    直接排水溝に流すのは避けて下さい。

    捨てる時に一緒に水を流すという方法もありますが
    水を流し続ける事になるため、勿体無いですしエコじゃないですね。


    シンクが「ボコッ」という音を立てた時、それは排水溝の危険のサインです

    もしその音が鳴ったら、「あ、熱すぎるかも・・・」と手を止め、
    熱いままのお湯が排水溝に流れないように注意するようにしましょう。
     

    太陽光発電と、積雪


    今日は我が家に雪が積もりました。

    と言っても、道路はほとんど乾いています。
    しかし、日陰の場所や屋根、車の上などに積もった雪は、
    凍結してアイスバーンになっています。

    でも天気は良く太陽光が暖かいので、このまま晴れててくれれば、
    太陽光のあたる場所は、お昼になる頃にはすっかり溶けてくれるでしょう。


    ところで、我が家には太陽光発電システムがあるのですが。

    屋根の上と同じく、バッチリ積雪しています
    状態も、瓦やその他の屋根と大差ない感じで、しっかり凍結していそうです。

    当然ですが積雪すると、パネルに日が当たらなくなりますので、
    発電量は激減
    します。
    全面的に雪がかぶっていたら0です。


    関西の片田舎、私の住む地域では
    積雪するのは年に片手で数えれる程度です。

    度々積雪する地域では冬の発電量が激減する為
    太陽光発電を設置する金銭的なメリットは無いのではないでしょうか。
    施行を決定する前に、その辺りも考慮されているシミュレーションを
    済ませておきましょう


    もし私がもう少し積雪の多い地域に住んでいたら、
    太陽光発電は設置していなかったと思います。
    エコに貢献できるのは確かですが、それだけの理由で設置できるほど
    お金に余裕のある家庭ではありませんので。

    多少なり、災害や故障・家屋の劣化改築などのリスクも背負わなければなりません。
    10年程度で元を取れそうなくらいのシミュレーションが出来ないものなら、
    設置に踏み切るのは難しい
    と、私は思いました。

    特に、屋根上に雪が何日も残ってしまうような地域では、
    よほど大きなシステムでないと、
    太陽光発電の設置費用を回収するにも、もっと年月が掛かってしまうでしょうね。


    ちなみに資金は150万円以上は欲しいところです。(3kW程度)
    発電量が少なければもっと低価格での設置ももちろん可能ですが、
    規模が小さくなるほど施行代金などの割合も増し、メリットも導入効果も小さくなります。

    自宅の屋根にどのくらいの規模のシステムが乗るかは、
    一度見積もりをしてみれば解るかと思います。


    太陽光発電 最安値は価格.com

    見積もりは2箇所以上で行った方が良いとされています

    私も当時何も解らないなりに、一括見積もりを2箇所、直接見積もりは3箇所行いました。
    複数行う事で新たな知識や検討比較点などが見えて、良かったと思います。

    余力があれば色々な見積もりサイトを利用して比較しておきましょう。
    特に一括見積もりは大した労力も掛からず、営業トークを聞く必要もないので
    オススメしておきます。
    家の状態を見せる訪問見積もりや下見調査は、色々な見積もりで知識を付けてから、
    一気に行いましょう。


    太陽光発電一括見積り.com


    数社へ一括見積もり依頼【太陽光発電システム見積比較.com】


    太陽光発電一括見積もりなら 比較ナビ見積もり隊




    太陽光発電の激安専門店~安心の20年施工保証~【ソーラーリフォーム】


    戻る HOME 進む

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
    ソーシャルボタン
    リンク
    Amazon
    楽天市場



    参加サイト ↓ (please click!)

    SEO



    ブログランキング・にほんブログ村へ



    最新コメント
    [10/10 名無しさん]
    [09/10 いちかわ]
    [05/30 梓乃]
    [04/20 かえる]
    [12/29 GroverGor]




        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]
        忍者ブログ広告
    PR