昨日は
5%オフとポイント2倍について書きましたが、
WAONカードと、
AEONクレジットカード
どちらがどうお得かな?って、思った事ありませんか?
今日は、2つのカードの利点・欠点を比較してみます。
「WAONカード」
カード発行手数料300円 (イオンカードセレクトなど、無料のカードも有ります)
誰でも購入・利用可能
WAON(電子マネー)利用200円に1ポイント
100ポイントから、
100ポイントごとに100円分のWAON(電子マネー)に交換
提携ポイントへの交換有り
約2年以内にWAON(電子マネー)に交換しなかったポイントは失効
(翌々年の初回チャージ月末)
条件付で複数カードポイント合算可能「WAONポイントまとめてプログラム」
20日・30日は対象店舗にて、
WAONでの支払いで5%OFF
5のつく日は「お客さまわくわくデー」の対象店舗にて、ポイント2倍。
ボーナスポイントが付いている商品有り
火曜は対象店舗にて、
合計WAON
3,000円(税込)以上利用で100ポイントボーナス
WAONポイントからWAON(電子マネー)への
交換は、WAON端末などで
WAON(電子マネー)の
チャージ(入金)は、レジでも可能(千円単位で)
「
AEONカード」
カード発行手数料・年会費無料
18歳以上で電話連絡可能な人のみ作成可能
クレジット利用200円に1ポイント
1000ポイントから、500ポイント単位で各種ポイントや商品に交換
約2年以内に交換・応募しなかったポイントは失効(翌々年の誕生月末)
名義人が同一のカードに限り、ポイントを合算して交換・応募可能
20日・30日は対象店舗にて、
AEONカード提示で5%OFF
5のつく日は「お客さまわくわくデー」の対象店舗にて、ポイント2倍。
(リボ払い分は5倍)
10日は「Wポイントデー」で、クレジット利用でポイント2倍
クレジットカードなので、2日に
指定銀行口座から引き落とし
誕生月限定など、
カード利用限定の割引券や限定特別価格の案内などがある
違いのある部分を太字にしてみました。 いかがでしょうか。
それぞれのカードの特徴は書くと長くなるので別投稿にします。
「
WAONカード」 「
AEONカード」
WAONカードの「WAONポイント」は、100ポイントから交換できますが、
AEONカードの「ときめきポイント」は、1000ポイントからの交換です。
ポイントが失効するまでに1000ポイント貯める為には、
大雑把な計算でも、一年に10万円以上の買い物が必須です。
我が家のように、AEONが行きつけのスーパーでなかったり、
日用品程度の買い物に使う程度で1000ポイント貯めるのは難しいです。
(私はクレジットカードは、100円で1ポイント付く
楽天カードをメインに使ってます。
オススメです

)
結論としては、
WAONカードは、ボーナスポイント商品などもあるので、
意外とポイントは、いつの間にか結構溜まってたりします。
AEONカードは、ポイント交換可能な1000ポイント獲得までのハードルが高いので、
パスポート利用の時だけで良いかなと思います。