こちらの記事でも余談で書いたんですけど、もう少し細かく語りたいと思います。
3DSの電源ボタンってなんであんな
押しやすい場所にあって、
しかもポチッと
押したら直ぐに終了してしまうんでしょうか。
DSの時、その位置には
スタートボタンとセレクトボタンがありました。
だから余計に、間違って押しちゃうんですよね。
とびだせどうぶつの森はセーブをする時、スタートボタンを押してセーブするのですが、
習慣って恐いです。
DS版どうぶつの森の頃のクセもあって、
軽やかに間違えて電源ボタンをポチッと押してしまいます。
即終了。
そこまで遊んだ記録残らず・・・
私はゲームを開始して初めてセーブをしようと思った時に、
リセットさんに会うハメになりました_| ̄|○
後日進めてからもまた間違っちゃって、今度は数十分が台無しに・・・
同じような巻き戻りを経験した方は、他にも沢山おられるみたいです。
電源ボタンの位置や押しやすさについては、
今更言ってもどうこうなるものではないので置いておいて。
電源ボタン=ポーズボタンでなく即終了(ソフト終了スリープ開始)なのが
納得いきません。
今からでも、システムアップデートとかを使って、
PSボタンのような仕様に変更出来ないもんですかねぇ・・・
押すとソフト続行のままスリープ状態になって、
ソフト終了かスリープ解除か電源を切るの選択画面が出るってのが理想ですね。
ワンクッションあるだけでも電源ブッチの危険は大方回避できます。
お願い任天堂さん!
もし改善できるなら、早急にお願いしたいです。
※定価は4800円です。
売り切れ続出で定価以上出して買うよりは、ダウンロード版がオススメです。
(ダウンロード版も、ポイントの付く店舗でDLコードを購入するのがお得ですよ)
ちなみに「とびだせどうぶつの森」の、データの初期化方法は
↓こちらの記事で詳しく紹介してみました。
http://hiviki.3rin.net/Entry/113/