忍者ブログ
節約主婦目線の雑学やお得情報、思いなどをつづります。 少しでも役に立つ情報をお届けしたいです。

左向矢印
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 右向矢印
  • [PR]


    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    島田紳助、電撃引退


    これまた唐突でビックリしましたが。

    紳助「後輩にしめし」/一問一答 nikkansports.com

    リンク先は記者会見の書き起こし記事です。
    私は紳助が嫌いではありませんが、これを見て私が唯一引っかかった部分があります。

    「明日からタレントでなく、静かに暮らしていきたい。」

    (セーフと思ってしてたけど)悪い事をしたと認めて罰として引退を選んでいるのに、
    尻拭いもせず突如の引退を貫き、業界に多大な迷惑をかけているにもかかわらず、
    静かに暮らしたいとは何事か?
    申し訳ないと思うなら、全レギュラー番組で謝罪してから引退しても遅くはないはずでは?

    引退だけは撤回してくれないか?と言われた事について涙ぐみながら「皆さん方の熱い思いが本当にうれしかったです。」
    いやいや、それだけじゃないでしょう!?
    いきなり主役が居なくなった番組はどうするのか、穴をどう埋めていくのか、そんな事を完全放置で即去っていく。きっと、恨んでる人も少なくはないと思いますよ?


    紳助のプロデュースしてた人や番組起用してた人達は、どうなるんでしょうねぇ・・・
    (紳助の番組は面白いのも多くてよく見てたけど、考えてみれば時間つぶしにもってこいな程度で、打ち切られて惜しむほどの内容のものは無かった気もする。)
    紳助の最大の特徴でもあると思うのですが、紳助の番組以外ではまず見かけないような人達。沖縄の離島に移り住むなどして本業以外の事を頑張ってる人達オーディション選考などで組まれたユニットの人達。などなど・・・
    どうなるんですかねぇ・・・

    救ってもらった、開花した、という人はともかく、業界に入るためや指令を全うする為に他の事を蹴って来た人達も何人も居たはず。即引退で幾人かの人生が大きく狂ったかもしれない。
    そういう人達の今後の事を少しでも考えてれば、「即引退」なんて言えない人だと思うんだけど。
    後になって気付くのかもね。

    すでに引退の事を考えていたのは間違いないだろうし、おそらくそろそろ仕事量減らして飽きられた頃にスパッと辞めて静かに余生を暮らしたいと思っていたんでしょう。
    格好悪い不名誉な形でとはいえ、願望を叶えさせちゃって良いんでしょうかねぇ・・・
    紳助アンチの人達は紳助が消えてお祝いムードでしょうが、当人は格好悪さと不名誉を引き換えに、肩の荷を降ろして悠々自適に余生を満喫・・・って、重い処分とか言いつつなんか腑に落ちない気がするのは私だけでしょうか。
    まあそれも日頃からの本人の蓄えや備えあっての賜物なんですけどね。

    即引退を許す吉本もつくづく酷い会社だなと思わざるをえません。

    ○○テレビが吉本に多額の損害を訴える。○○が紳助に損害を訴える。くらいの事が起こってもおかしくないと思いますけど。
     

    毎日小学生新聞編集部に届いた手紙


    福島第1原発:東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響 - 毎日jp(毎日新聞) 

    東電社員の小6の息子が福島第1原発事故を受けて
    「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、
    各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづっています。


    元記事が消えてしまっているので、記事の最後に引用しておきます。
    一字一句間違っていないかどうかは解りませんので、あくまでも参考程度にお願いします。


    私はどの意見もなるほどと思いました。
    少し矛先の間違った部分もあるけれど、それは大人でも起こる勘違いと同じで、
    まだ小学生なのにレベルが高いなぁと感心しました。

    ただ、みんなに考えて欲しいのは、
    誰が一番悪いかを決める必要は無くて、
    それぞれ
    (東電・国・国民)悪かった部分はどこだったのか
    どこを反省・改善するべきであるのかを考える事が重要

    だという事です。

    東電がまちがっていたと思われるところは、
    ・安全な事だけ強調し、危機管理をおこたり、
     古くなった原子炉をうごかしつづけたこと。
    ・原発稼動する地域の人たちに、支援や補助金を出したりすることで、
     原発に依存したよらせるようにしむけた事。
    ・事故が起こってもまだ廃炉せずに使用することばかり考え安全を犠牲にし、
     想定外のせいにして責任をのがれようとしたこと。

    国がまちがっていたと思われるところは、
    ・学校で原発の危険性を知らせず、
     クリーンなエネルギーで安全で不可欠なものだと教育した事。
    原発立地自治体へ莫大な補助金を出したりすることで、
     原発の普及を手伝い、原発にたよらせるようにしむける手助けをした事。

    国民が悪かったと思われるところは、
    ・便利を求めて、電気を日々の生活で大量に使い、
     地球温暖化の危険を知らされてもなお、ぜいたくに使い続けたこと。

    みんなが反省・改善すべき点は、
    ・全面的に東電や国に責任をおしつけてばかりせず、
     自分でもできることをしっかり考える事。
    ・便利さを犠牲にしても電気の節約・省エネを心がける事。
    ・東電で働いているという点だけで、その家族をいじめない事、
     そんないじめを見て放っておかない事。

    誰が一番悪いのか、厳密に調べる事が出来れば結論は出るかもしれませんが、
    それが決まった所で起こってしまった被害が小さくなるわけではありません。
    誰がより悪い!とぶつかり合わず、
    協力して状況を改善していく努力をすることを優先すべきだと考えて欲しいです。


    何も改善しようとしない人を責めることは、悪い事ではないと思います。
    改善するように説得することは、良い事だと思います。
    改善しようと努力している人の失敗をいつまでも責め続ける事は、悪い事だと思います。

    努力しているフリだけして人を騙し続ける人は、
    人に迷惑を掛ける事無く出世もしないで欲しいと願います。



    元記事の引用はここから

    浜岡原子力発電所


    浜岡原発は、立地的に大変危険な原子力発電所です。

    東海地震の予想震源域にあり、またトラブルが多発していることなどから耐震性の不足が懸念されています。
    津波の対策も不十分であり、東日本大震災のような大地震や津波が来れば福島第一原発の二の舞になりかねません。
    しかも首都圏に近いですので懸念されてしかるべきなのです。

    【浜岡原発停止】中部電 異例の要請に苦悩 MSN産経ニュース

    「想定外の猛暑となれば管内に大停電を引き起こす可能性もある」とありますが、
    猛暑だった時の電力不足の補填については、橋本大阪府知事がツイッターで「関西府県民の総力で中部の電力需要を支えよう」と意気込んで発言されていましたので、地域の垣根を越えた協力でなんとかなりそうかなと思いました。

    しかし、菅首相が手放しに絶賛されたり支持が戻ったりする理由が解りません。
    停止命令が英断としても、中部電側との調整も十分に行わず、停止に向けての支援などの提示や検討も無くただ止めろと言っただけで大きく評価されてしまっても良いのでしょうか?

    ただ、早急に停止命令が出た事によって夏に向けての電力不足の危機感から、更に電力消費量を抑えようという動きが加速する事には期待出来るかもしれません。
    夏直前に言われてても無理としか言いようが無いですしね。

    菅首相について邪推すれば、浜岡原発にもしもの事があれば首都圏が危ないので、ただの我が身可愛さなのではと思ってみたり・・・

     
    戻る HOME 進む

    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
    ソーシャルボタン
    リンク
    Amazon
    楽天市場



    参加サイト ↓ (please click!)

    SEO



    ブログランキング・にほんブログ村へ



    最新コメント
    [10/10 名無しさん]
    [09/10 いちかわ]
    [05/30 梓乃]
    [04/20 かえる]
    [12/29 GroverGor]




        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]
        忍者ブログ広告
    PR