学生の頃からお馴染みの、ラジオ体操。
夏休みには朝から通いましたか?
私は片手で数えられるほどしか行かなかったなぁ・・・
完全には覚えていなくても、知らないという人はそういないのではないでしょうか。
その
ラジオ体操が、最近注目を浴びているそうです。
特に高齢者の方の運動不足解消や体力維持など、
アンチエイジングに大変有効だそうで、
狭い空間で全身運動が行えるのが最大のポイントです

たしかにラジオ体操は基本、肩幅に開く足がそれ以上離れていく事はありませんもんね。
狭い屋内でも行える為、
老人ホームでも日課にされていたり、
夏休みに限らず朝のラジオ体操を実施している自治体もあるそうで。
東日本大震災の避難所でも、若者にももちろん運動不足解消に役立ったそうですよ。
ちなみに私はラジオ体操第一しか知りませんが、
基本、第一の方だけでいいようです。
イスに座ったまま行える動きも用意されていますので、
オフィスのイスでも、車椅子の方でも、誰でもどこでも気軽に行えます。
ラジオ体操を効果的に行うポイントは、
・
力が入らないよう、リラックス状態で行うこと
・
体を大きく動かすこと
この2つだそうです。
力をいれずに大きく動かすというのはなかなか難しい感じもしますが、
動きが小さくならないように注意しながら、
遠心力や慣性に任せて動かす力を極力少なく心掛ければ、
自然と出来てくると思います。
運動不足の方は是非、ラジオ体操でアンチエイジング
是非実践してみてくださいね。