オススメの、アクセス解析ツールを紹介します。
NINJA ANALYZE(忍者アナライズ)
小さめの控えめなバナーが表示されるだけで、
無料で多機能な解析が行える優れものツールです!
直感で使いやすく、
特に初心者さんにオススメです。
(忍者ツールズ自体が若干、初心者に優しくない構成だったりしますが

勝手が解れば他のサービスとの連携もスムーズになり便利に利用できます)
今日は、このツールを利用する為に必要な、
「
解析タグの設置方法」について、順を追って説明します。
1、
忍者アナライズTOPページ左上の、「ツール一覧」をクリックし、
「忍者アナライズ」の管理画面(登録した名前で右に表示されます)
を、クリックして開きます
2、管理画面左下、「
解析タグ確認」というところから、
解析タグのBOX内の文字列を
コピーします
3、ブログの管理画面で「
テンプレートの設定(or編集)」画面を開きます
3.5、現在使用中テンプレートの、「修正」をクリックします
(この工程が必要無いブログもあります)
4、「
HTML編集」というBOXの中から、
</body>と書かれている部分を探します
(かなり下の方にあるので、スクロールさせてくださいね)
5、</body>の直前に、先ほどの解析タグを
ペーストします
(改行は入れても問題ないですよ)
6、HTML編集BOXのすぐ上か下にある「
データ登録(or
更新)」ボタンを押します
7、忍者アナライズの管理画面に戻り、解析タグの下「
解析タグチェック」のBOXに
ブログのアドレスを入れて、「
チェック」を押してください
8、「解析タグが正しく設定されています」と表示されれば、設置成功です!
設置するブログによって記述や工程が変わってきますので、
忍者ブログ以外では、3.5の工程が完全に省けたり、
ボタンの名前などが若干違っていたりすると思います。
迷ったら前後の工程を照らし合わせ、確認しながら進めてくださいね。
テンプレートは、下手にいじくると取り返しの付かない事態になる事があります。
もし、さっぱりグチャグチャになってしまった時は、
同じテンプレートをもう一度貰ってきて使用するのが一番の近道と言えます。
そうならない為にも、テンプレートの書き加え時には細心の注意を払い、
自己責任でよろしくお願いします。
どうしても訳がわからず設置できない場合や、手間を掛けたくない場合は、
忍者ブログには「簡単便利なツール設定」という機能もありますので、
ヘルプで調べてご使用下さい。