直球で具体例を出します。
AEON(イオン)系列店の、
イオン
「お客さまわくわくデー」
5と15と25と 5のつく日は
「ポイント2倍」
イオン
「お客様感謝デー」
20日30日
「5%OFF」
さて、どちらが得だろうか・・・と考えたこと、ないでしょうか?
正解は、
断然 5%OFFがお得
ポイントは200円で1ポイント付きます。2倍で2ポイント。
5%引きは、100円で5円引きですよね。200円なら10円引きです。
その差は なんと5倍!?
じゃあポイント10倍でやっと追いつくのか・・・と思いきや、
5%OFFは、500円の商品を買ったら25円引きですが、
ポイント5倍は、2ポイント×10倍で、20ポイントしか付きません。
どうあがいても5%OFFの方がお得なのです。
しかも、WAONだと100ポイントで100円分に交換できますが、
AEONカードは1000ポイント溜まらないと使うことが出来ず、
ポイント獲得から
約2年経つと、有効期限切れで失効してしまいます
普段からAEONカードを使わない人は溜まらないまま消えちゃいますよね
うちもAEONカードは使う機会が少ないので、こちらのポイントは諦めて、
WAONカードをメインで使ってます。
(でもクレジットカード利用明細書にカード利用限定の割引券とか付いてくるので、
たまに使ったほうが得だったり

)
話はそれましたが、
ポイントって大抵、200円に1ポイント、100円に1ポイント、なので、
5%の消費税より少ないですが、
5%引きは消費税分まるまるお得ですし、使い忘れなどの心配も無く、
その場で確実に引かれるので確実。
ポイントは、値引きではなく、「おまけ」と考えると、
溜まった時に得した気分になれます。
いつも行くお店や、高額の買い物、1ポイントから利用できる、などでなければ、
5倍や10倍デーでもない限り、そうそう溜まるもんじゃありませんよね。
そう考えると、
楽天市場
のポイントは良く溜まるなぁ・・・
税抜き表示の方が大きい店舗はズルイなぁ・・・
とか、思ってしまいます。