忍者ブログ
節約主婦目線の雑学やお得情報、思いなどをつづります。 少しでも役に立つ情報をお届けしたいです。

左向矢印
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 右向矢印
  • [PR]


    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    関西の梅雨入り 2012年


    最近、雨の日が増えたかなと思ってたら、

    関西はもう梅雨入りしてたんですね。

    今年の関西の梅雨入りは6/8だったそうです。


    関西の梅雨入りの平年は6/7で、今年は1日遅れ。


    今年の梅雨入りは、沖縄・奄美ではかなり早めでしたが、
    九州以北は少し遅めになっているらしいです。


    関東も6/9に梅雨入りしていたそうです。

    関東甲信、北陸地方梅雨入り - tenki.jp

    筋肉を収縮させよう


    先日テレビで見た話。

    筋肉は形状を保とうとする性質がある、との事。


    つまりは、日頃から腹筋をキュッと引き締めていると、

    力を抜いても、キュッと力が入っている時の状態を
    ある程度維持できるんだそうです。

    たった数十秒キュッとしていただけでも、しばらく効果があるらしいですよ

    そう言われてみると、
    窮屈なジーンズを履くのに腹筋をキュッと引き締めて履くと、
    無理やり履いた割には意外と平気なのも、そのおかげなのかな?


    日頃から腹筋をキュッと収縮させていると、
    それが当たり前のようにウエストがくびれるのかも?

    美を意識している方々は、普段から腹筋とかしていなくても
    その辺りの意識の違いでスタイルが保たれているのかもしれませんね!

    腹筋を収縮させるくらいなら、いつでも「ながら」でも出来るので、
    私も思い出した時には腹筋キュッを実践してみようと思います。

    問題は、ちゃんと頻繁に思い出せるかどうかだ!(←これ難題)
     
     

    アフィリエイトの印象


    自身の好みとして、
    アフィリエイトを
    これでもかと前面に押し出されているサイト
    やブログは
    印象が悪いです。

    では違和感なくさりげなく溶け込むように、取り入れているサイトが
    理想かと思いきや、

    導入しているのに気付いた時に、逆に あざとく感じてしまいます

    当然、アフィリエイトの為だけに作られるサイトも多数存在し、
    中にはただ販売サイトへと促すだけの、中身の無いサイトもあります。
    そんなサイトは検索にひっかかり開いてしまうだけでも腹立たしいものです。
    (上部の色が変わった部分や右サイドに、そういう広告サイトがよく紛れているので、
     私はその部分はほぼ無視しています)


    で、そんなアフィリエイトを、いざ自分が取り入れてみようと思った時、
    なかなか良いと思う素材を見つけるのが難しいです。

    まず論外なのは、

    ■大きくレイアウトを崩すバナー広告

     単純に幅などが空きスペースに収まらない場合もレイアウトが崩れるので、
    頑張ってテンプレートとかを弄って上手く収まるように考えてます。


    そして個人的に、他サイトで見ると萎えるのが、

    ■記事の中に「堂々と」組み込まれている広告

     記事中の本文に入っているリンクや紹介は全然良いんですけど、

    記事の間に関係ないテキスト広告が突然挿入されていたり、 
    記事と直接関係のない、どでかいバナーとか貼られてると 萎えます


    一番嫌いなパターンが、

    ■メニューと間違えそうな文字配置のテキスト広告

     メニューと思って踏んでしまった時に、とても腹立たしいです。

     そんなちょっとした隙間に入るテキスト広告は、ほとんどクリック報酬らしいので
    これぞ本当に、あざとくてウンザリです。

     よっぽどの良サイトでなければ、二度と来たくないと思います。


    と、これだけ書いておいてなんですが、
    自分の導入したTOPやサイドのバナーも、けっこう派手派手なのが出てきたりして、
    印象はあまり良くなかったと思います。

    見た人が嫌だと思わないような、出来れば役に立つ種類や配置を
    試行錯誤してみたつもりなんですが・・・うーん、微妙。
    まあとりあえず、こんな感じでしばらく様子見ます。

    まあこんなことより、更新頻度を上げるほうが大事な事だと思うのですが、
    なかなか、思考をまとめるのが苦手なので、時間がいくらあっても足りないのが
    困りものです。


    さて、この文章もまとまりが悪いですが、


    とりあえず、結論としては

    サイトの中身が良ければ印象悪くても通いますよね。

    違和感なく組み込まれていれば なお良しという事で。


    うーん、やっぱりなんか、まとまり悪い・・・
     

    戻る 進む

    [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
    ソーシャルボタン
    リンク
    Amazon
    楽天市場



    参加サイト ↓ (please click!)

    SEO



    ブログランキング・にほんブログ村へ



    最新コメント
    [10/10 名無しさん]
    [09/10 いちかわ]
    [05/30 梓乃]
    [04/20 かえる]
    [12/29 GroverGor]




        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]
        忍者ブログ広告
    PR